先手屋ぽんてや フルーツサンドいちじくを実食&口コミ!

先手家 ぽんてや フルーツサンドイチジク 紙袋 その他
本サイトはプロモーションを含んでいます。

吉祥寺にあるフルーツサンド専門店「先手屋(PONTEYA)」のサンドイッチが期間限定でイトーヨーカドー武蔵境店に出店していました!

雑誌HANAKOでも取り上げられた話題のフルーツサンドを武蔵境でも購入することができます!

今回の出店は2021年7月4日まで。

毎日売り切れ次第終了ですので、気になる方はぜひヨーカドーに行ってみてください。

数あるフルーツサンドの中から今回は「いちじくサンド」を購入しました。

今が旬のイチジクが贅沢に使われているサンドイッチを食べましたので口コミします!

気になるカロリーなどの栄養情報も記載しました。

スポンサーリンク

先手屋(ぽんてや)フルーツサンドいちじく パッケージ

先手家 ぽんてや フルーツサンドイチジク 紙袋

ぽんてやでサンドイッチを購入したら紙袋に入れてくれました。

お店のロゴシールが貼られている紙袋で、袋代は請求されていません。

今回は催事会場で購入したためかもしれませんので、吉祥寺の常設店舗でも袋代が不要かは不明です。

先手家 ぽんてや フルーツサンドイチジク

こちらがいちじくサンドです。

大きなイチジクが目を引くフルーツサンドですよね。

先手屋のフルーツサンドはどれも大きなフルーツがサンドされているので、非常にフォトジェニックです。

スポンサーリンク

先手屋(ぽんてや)フルーツサンドいちじく 食べた感想

先手家 ぽんてや フルーツサンドイチジク 紙袋

先手屋(PONTEYA)のフルーツサンドいちじくは真横に切られたイチジクがサンドされており、合わせると丸々1個分のイチジクになります。

厚みも5cmほどあり、非常に大きなサンドイッチです。

食パンにはこれといった細工は施されていません。

先手家 ぽんてや フルーツサンドイチジク 紙袋

裏側は写真のとおり。

食パン・生クリーム・イチジクのみと、非常にシンプルな材料で出来ています。

小細工なしの真剣勝負的な感じ。

先手家 ぽんてや フルーツサンドイチジク 紙袋

まずは包んでいたフィルムに付いていた生クリームを食べてみたのですが、ガッツリ甘いのにビックリしました。

ですが口の中でさらっと溶けてなくなり、しつこさやクドさは感じません。

口の中に幕が出来たと感じるようなクリームでもなく、非常に食べやすいです。

パンは触った感じだと圧縮されているためか、少し固めです。

ですが生クリームの量が多いため、パサパサして食べにくいという事はありません。

イチジクは非常にジューシーで柔らかい、完熟イチジクを使用しています。

写真からも瑞々しさを感じてもらえるかと!

イチジク特有の優しい甘さと、甘さの強いクリームの相性は抜群でした。

味自体は美味しかったのですが、食べにくいことが難点。

手で掴んで食べると、食べ進めるごとに手が汚れる。

フィルムに挟んでみても食べにくく、クリームがはみ出て来ます。

出先だと食べ終わった後にもお手拭きが必要になりそうです。

手を洗える場所が近くにある時に食べるのが良いかもしれません。

スポンサーリンク

先手屋(ぽんてや)フルーツサンドいちじく 栄養情報

先手家 ぽんてや フルーツサンドイチジク 紙袋
商品名 いちじくサンド エネルギー 385kcla
店舗名 先手屋(PONTEYA) タンパク質 3.4g
内容量 1食 脂質 31.2g
製造者 (株)YKT48 炭水化物 23.1g
価格(税込) 656円 食塩相当量 0.3g
購入場所 イトーヨーカドー武蔵境店(2021年7月4日まで出店)

先手屋(ぽんてや)吉祥寺店

先手家 ぽんてや ショップカード
店舗名先手家 吉祥寺 PONTEYA KICHIJYOUJI
住所〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-14
マルコポーロビル 1F
アクセスJR各線・京王井の頭線「吉祥寺駅」北口から徒歩4分
営業時間11:30~19:00?
18:00閉店との情報もあり
定休日不定休
関連サイト [公式Facebook] [食べログ]

タイトルとURLをコピーしました