2019ディズニーシー ピクサープレイタイム インパレポ その1の続きです。
写真いっぱいでお送りします。
アメリカンウォーターフロントではグリーティング中のキャラを眺めることができました。

順番が来たファミリーの坊やがギャン泣きしてて困っちゃうロッツォ。
仕方ないよ、映画では悪役なんだもん…。
自分お友達だよアピールをするロッツォ。
シドやザーグと違ってパッと見は仲間っぽいから、卑劣なことをする姿はさぞ幼子達に恐怖を与えたことだろうよ。
しかし、人間社会も同じように騙す気まんまんの奴ほど一見人の良さそうな顔をして近寄ってくるのである。
それも「貴方のためを思って」という言葉や態度とともに。
その点を鑑みると、トイ・ストーリーはおもちゃの冒険をテーマにしていながらも、シリーズを経るごとに人間社会の縮図としての色合いが濃くなっていく気がする。
2ではウッディを転売して一儲けしようとする窃盗男や、若くて美人な女の子への浮気の誘惑を断ち切ろうとする夫・Mrポテトヘッドの姿も見受けられる。
題材こそ子供向けだけど、内容はアナ雪など近年の映画よりよほど大人向けだ。
さて、ディズニーランド開園35周年イベントが始まってからようやくシー初インとなった私には水上グリーティングを見るという使命があった。
これを見ずして35周年イベントは終れないのである。

寒い中待つから温かい飲み物の用意も万全!
ジェラートのお店「ゴンドリエ・スナック」で販売しているピーチのホットワインです。
中にはピーチの果肉も入っています。
同じくパーク内で販売されているホットワインの赤・白よりもずっと甘いので、シーだからアルコールを楽しみたいけどお酒は強くない…という女性におすすめです。



生憎の雨模様のためレインコート着用のグリーティング。
写真こそボケていますが、最前列でしたのでしっかり見えました。
晴れの日のノーマルバージョンも見たかったですが、無くならなかっただけ良し!

プロメテウス火山の花火も見られました。
その後はアトラクションを楽しんだり

ビッグバンドビートを楽しんだり!
凄く良い席が当たりました!




ケープコッドはハートウォーミングデイズのデコレーションで彩られていました。
この季節はピンクがメインになるので、元々の可愛らしさに拍車がかかりますね。
久しぶりのシーはとても楽しかったです。
さぁて、今回の戦利品はぁ!

ディズニースウィートハートのお菓子を2つ。
どちらも缶のデザインが素敵です。
スイートハートはヨーロピアンな雰囲気で他にも色々欲しい物があったのですが、中身が苦手な食べ物のため断念しました。

ハートウォーミングデイズはマスキングテープセットを購入。
昨年までのハートウォーミングデイズは製菓グッズでしたが、今年は縫製グッズのため他には購入せず。
夏には新アトラクション「ソアリン」が稼働しますし、ダッフィーのサマーバージョンも初めてグッズ化されるそうです。
年間スケジュールを見ていると今年は4回くらいパークに来ることになりそう。
またインパしたら記事にしますので、パークの雰囲気を少しでも感じていただけたら幸いです。