麺処若武者の塩鶏中華のチルド麺を実食&口コミ!通販で購入できる名店のラーメンは簡単便利!

麺処若武者 塩鶏中華 チルド麺ラーメン パッケージ お取り寄せ
本サイトはプロモーションを含んでいます。

お家でお店のラーメンを手軽に楽しめる「チルド麺」。

家からは遠いけど気になっていたお店のラーメンがチルド麺になっているのを発見し購入してみました!

今回購入したのは福島県の名店「麺処若武者」の「塩鶏中華」のチルドラーメンです。

作り方やカロリーなどの感想を口コミします。

スポンサーリンク

麺処若武者とは?

麺処若武者 塩鶏中華 店舗外観
出展:麺処若武者 公式Facebook

「麺処若武者」とは福島県の二本松市に店舗を構えるラーメン屋さんです。

数年前にラーメンフェスか何かで東京に出店していたのを見て名前を知りました。

地鶏「青森シャモロック」をベースに貝や昆布を合わせたスープを使用しています。

塩ラーメンや白湯麺をラインナップしており、食べログでも評判のお店です。

東京にも進出しており、浅草に店舗があるのだとか…。

スポンサーリンク

麺処若武者 塩鶏中華 チルド麺の作り方は?

麺処若武者 塩鶏中華 チルド麺ラーメン 麺とスープの素

一袋に二人前入りです。

麺とスープがそれぞれ二つずつ入っています。

麺処若武者 塩鶏中華 チルド麺ラーメン 麺

麺を拡大するとこんな感じ。

茹でる前は粉をまとっています。

チルドラーメンの作り方

1.沸騰したお湯に面を入れ、約1分30秒程度茹でる。

2.スープを丼に入れ、1人前約300ccのお湯で薄める。

3.茹で上がった麺をお湯をよく切ってスープの入った丼に移す。

4.好きなトッピング乗せて出来上がり。

スポンサーリンク

麺処若武者 塩鶏中華を食べてみて

麺処若武者 塩鶏中華 チルド麺ラーメン

麺処若武者の麺の特徴

本来の茹で時間は1分30秒ほどですが、作業が遅いので1分15秒ほどで湯切りしました。

具を乗せたりしたら丁度良い茹で具合になりました…というか、なってしまったというか…。

もうちょっとスピーディーに作業したいね…!

麵は角のある四角い麺で、少し細め。

プリっとしていて、スープが絡む感じがします。

低加水麺とのことですが、豚骨ラーメンの麺のような粉っぽさはないので誰でも食べやすいかと思います。

しっかりスープの味を感じられる麺です。

麺処若武者のスープの特徴

スープは非常に透き通っています。

「塩鶏中華」という名前ですが、茶色いので醤油も使われていそうですね。

油も少し浮いていますが背脂のような塊はありません。

スープに使うお湯は300mlですが、量が少なかったのか少ししょっぱくなってしまった。

鶏の風味が強くて味がしっかりしつつも、しつこくないのでスルスル食べられる。

酒の〆にもちょうど良さそうな、鶏出汁の味はするけど主張が強すぎなくて良い感じです。

あっさり系のスープだから、人によっては物足りないと感じるかも。

上に乗せる具材をボリュームのあるものにするなど工夫すると良いと思います。

私は青ネギとサラダチキンをトッピングしました。

パッケージの写真ではホウレン草、鶏ハム、メンマ、味付け玉子、ナルト、刻みネギがトッピングされています。

お店で提供しているトッピングも揃えやすい具材ばかりですので、全部乗せてお家でお店ラーメンを楽しむのも良いですね。

「麺処若武者 塩鶏中華」は私は好きなタイプのラーメンでした。

鶏白湯味も販売してほしい!

若武者は数年前のラーメンイベントで鶏白湯を食べたことがあり、また食べたいと思っていた一杯です。

非常に美味しかったので購入したのですが、スープの確認をせず買ってしまったので、鶏白湯じゃなくてビックリしました。

お店の情報を調べてから鶏塩中華がメインメニューだと知る…

いずれは鶏白湯味もチルド麺で販売してほしいな!

スポンサーリンク

麺処若武者 塩鶏中華 チルド麺ラーメン 詳細データ

商品名 麺処若武者 鶏塩中華 タンパク質 11.3g
購入店舗 セブンミール 脂質 4.4g
内容量 二人前 炭水化物 64.4g
製造者 マルニ食品株式会社 食塩相当量 6.9g
価格(税込) 561円    
エネルギー 371kcal    

※カロリーなどの栄養成分データは1食あたりのものです。

【セブンミール】自宅でもお店でもセブンの人気商品が受け取れる♪
セブンイレブンのお届けサービス「セブンミール」
セブンの人気商品をお家に届けてもらえるのはもちろん、お近くの店舗でも受け取り出来ます。
しかも店舗での受け取りなら送料もかからず、支払い方法も選べる!
人気があって売り切れが多い商品は「セブンミール」を利用すれば確実に購入できますよ!
セブンミールのネット注文・店舗受け取り方法は以下の記事で詳しく紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました