ファミマ新作スイーツ 紅茶の生チーズケーキ実食&口コミ!Afternoon Teaコラボ商品

ファミマ 紅茶の生チーズケーキ パッケージ コンビニスイーツ
本サイトはプロモーションを含んでいます。

ファミリーマートとAfternoon Teaのコラボスイーツ「紅茶の生チーズケーキ」が発売になりました!

11月24日に発売したばかりの最新スイーツを早速試食。

紅茶大好きな皆様に感想をお届けします。

スポンサーリンク

紅茶の生チーズケーキのパッケージ

ファミマ 紅茶の生チーズケーキ パッケージ

パッケージは一般的なコンビニスイーツのものです。

紅茶スイーツはピンクや茶色のラベルが多い印象ですので、黄色いのが個性的ですね。

夏に使われる色を秋のスイーツで見るのは新鮮です。

蓋を閉じていても生クリームの上の紅茶クリームが見えるので、紅茶大好き人間の期待が高まります。

ちなみに夕方に買いに行って、残っていたのは2個だけ。

駅前のお店だったことも数が少ない理由の一つだとは思いますが、Afternoon Teaコラボの人気の高さがうかがえますね。

スポンサーリンク

紅茶の生チーズケーキ 食べてみた感想

ファミマ 紅茶の生チーズケーキ 中身

蓋を開けるとこのようになっています。

生クリームと紅茶クリームの色のコントラストが良いですね。

味の感想

開けた瞬間の香りはありません。

顔を相当近づければ紅茶の香りを感じます。

生クリームにも紅茶を混ぜているだけあってミルクティーな感じです。

結構甘さの強いクリーム。

この紅茶風味のクリームが第一層目です。

生クリームの上にかかっているソースは紅茶ソース。

アールグレイの香りのミルクティー風ソースです。

ファミマ 紅茶の生チーズケーキ 断面

食べ進めていくとチーズクリームが出てきます。

生クリームが多いためか、チーズの風味はほんのりです。

チーズフォームミルクティーの名前は一時期あちこちで聞いた気がしますが、今は流行っているのかな?

私は飲んだことが無いので予想の域を出ないのですが、紅茶風味の生クリームとチーズクリームの組み合わせは、ティーズフォームミルクティーに近いものがあるのかもしれません。

さらに食べるとスポンジにたどり着きます。

このスポンジにも、もちろん紅茶の茶葉が練りこまれています。

アールグレイの茶葉がまるまる入っていて紅茶の風味がしっかりあるのが嬉しいですね。

スポンジ生地は崩れている?ダイス状?になっています。

このエリアにはサクサクのクッキークラムが入っていて、少し変わった食感がありました。

生クリーム・チーズクリーム・スポンジだけだと食感が変わりませんが、クッキークラムが入っていることによってアクセントができ、印象が大きく変わります。

入ってなかったらつまらないスイーツだったと思う。

全体的な感想

甘めの生クリームが非常に多いので、バランスはあまりよくない。

生クリームばかりを食べることになっています。

名前は「紅茶の生チーズケーキ」のはずなのに、結局のところチーズの要素は少ない。

このスイーツの情報が出てからずっと楽しみにしていただけに、期待外れな感じです。

生クリームまみれにするくらいなら普通の紅茶風味チーズケーキを作ってほしかった。

次回はぜひこの点を改善していただき、もう少しバランスのよいスイーツを作ってほしいです。

スポンサーリンク

紅茶の生チーズケーキ 詳細データ

商品名 紅茶の生チーズケーキ タンパク質 4.1g
購入店舗 ファミリーマート 脂質 23.5g
内容量 1コ 糖質 28.3g
製造者   食物繊維 0.6g
価格(税込) 288円 食塩相当量 0.4g
エネルギー 342kcla    
タイトルとURLをコピーしました