ローソンの新作スイーツ パイコロネ カスタードホイップを実食&レポ!

ローソン パイコロネ カスタードホイップ 断面 コンビニスイーツ
本サイトはプロモーションを含んでいます。

3月30日に発売されたばかりのローソンの新作スイーツ「パイコロネ カスタードホイップ」。

パイが好き!カスタードクリームが好き!な私にとっては気になって気になって仕方がなかったスイーツです。

発売前からずっと食べたかったので、早速買ってきました!

もちろん今回もカロリー情報もありますよ。

ローソンの冷凍食品よりスイーツが新登場!

なんと冷凍庫から出してすぐに食べられるアップルパイです!

スポンサーリンク

ローソン パイコロネ カスタードホイップのパッケージ

ローソン パイコロネ カスタードホイップ パッケージ

パイコロネ カスタードホイップのパッケージは画像の通りです。

パイコロネの写真こそ印刷されているものの、シンプルなデザインですね。

その分中身にパッと目がいく感じかな。

ローソンのスイーツはパッケージ別にウチカフェ・ウチカフェスペシャリテ・派手パッケージの3部門があると勝手に思っています。

今回のシンプルデザインパッケージは奇をてらったスイーツではないものの、真っ直ぐスイーツ作りに向き合っている部門のイメージです。

スポンサーリンク

ローソン パイコロネ カスタードホイップ 食べた感想

ローソン パイコロネ カスタードホイップ

ローソンのパイコロネ カスタードホイップはドライブ中に食べられる?

香りはパイ生地らしい温かみのある香り。

少し焼き目の付いたパイの香りが美味しそう!

匂いは強くないので車の中のような狭い空間でも大丈夫です。

片手で食べられるのも車内では食べやすくポイント高いですね。

ただしパイ生地がポロポロするので、その点には注意が必要かな。

ローソンのパイコロネ カスタードホイップ 味の感想

ローソン パイコロネ カスタードホイップ 断面

コロネのパイ部分は意外と重めの生地です。

表面はサックリしているけど内側はしっかりしている感じ。

美味しいけど表面がボロボロこぼれちゃうので注意が必要ですね。

ローソン パイコロネ カスタードホイップ 表面のシュガー

砂糖で表面がコーティングされているので非常に甘いことを覚悟していたけど、それほど甘くないのが嬉しいポイント

他のコンビニケーキの方がよほど甘いです。

砂糖でジャリジャリするけど、それが食感のアクセントになっています。

表面の砂糖が無かったら何の変哲もないパイコロネだったと思いますので、非常に良いトッピングです。

ローソン パイコロネ カスタードホイップ 横から

カスタードクリームはバニラビーンズの粒々も見受けられ、本格的な印象。

パイ生地と同じくカスタードクリームもコンビニスイーツとしては甘さ控えめなのが嬉しいです。

個人的にはもっと黄色いクリームが好みだけど、バニラの風味もしっかりしているので、コンビニスイーツ基準で考えると美味しいカスタードクリームです。

昔はバニラビーンズなんて使ってなかったから、コンビニスイーツもどんどん進化していますよね。

クリームがたっぷり入っているのでパイ生地で喉がパサパサしないのも嬉しいポイントでした。

パイコロネは全体を通して美味しいスイーツです。

シンプルだけど、その分安心して食べられて個人的には気に入りました。

ボリュームもあるので満足感もありますし、リピートしたいスイーツです。

スポンサーリンク

ローソン パイコロネ カスタードホイップ 詳細データ

商品名 パイコロネ カスタードホイップ タンパク質 4.7g
購入店舗 ローソン 脂質 22.1g
内容量 1コ 糖質 28.0g
製造者 山崎製パン株式会社 食物繊維 0.6g
価格(税込) 200円 食塩相当量 0.5g
エネルギー 331kcla    

ローソンの冷凍食品よりスイーツが新登場!

なんと冷凍庫から出してすぐに食べられるアップルパイです!

タイトルとURLをコピーしました