【更新 2021年11月29日】
本記事でご紹介している「渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェ」は販売を終了しました。
2021年11月24日からのデザートメニューは『Baked Apple ~紅玉りんご~』となります。
2021年9月2日よりロイヤルホストの期間限定フェアメニュー『Marron Dessert ―渋皮栗とほうじ茶―』がスタートしました。
毎回美味しいロイホの季節限定デザート。
ほうじ茶が使われているとあっては、お茶好きな私としては見逃せない!
実際に食べに行ってきましたので感想を口コミします!
今回もカロリーなどの栄養情報もありますよ。
知らない人もいるかもしれないロイヤルホストのアフタヌーンティーセット。
平日限定のお得なメニューを何度も食べている私が、ロイホのアフタヌーンメニューの魅力を布教します!
- Royal Host‘s ストロベリーパフェ(2022年1月12日~)
- 紅玉りんごと塩キャラメルアイスのブリュレパフェ(2022年1月11日終了)
- 渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェ(2021年11月23日終了)
- アップルマンゴーブリュレパフェ(2021年7月6日終了)
- 苺のブリュレパフェ(2021年5月11日終了)⇒2022年1月12日 復刻!
- 苺のミルフィーユパフェ(2021年3月16日終了)
帰ってきたロイヤルホストの渋皮栗とほうじ茶デザート!

2020年にもロイヤルホストで実施された『Marron Dessert ―渋皮栗とほうじ茶―』フェア。
ホクホクして甘い栗と、温かな香ばしさが特徴のほうじ茶を使用したデザートは、ファミレスの域を超えた美味しさと大人気でした。
2021年はデザート4品、セット専用デザート1品がラインナップ。
11月下旬まで(予定)の期間限定の美味しさです。
- 渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェ(1,078円)
- 渋皮栗とほうじ茶のモンブランパフェ(968円)
- モンブランクリームみつまめ~ほうじ茶黒みつ~(858円)
- 渋皮栗とほうじ茶のシフォンケーキサンド(858円)
- プチモンブラン(セット価格+330円)
※表示価格はいずれも税込み価格
『Marron Dessert ―渋皮栗とほうじ茶―』のカロリーなどの栄養情報は別のページでまとめました。⇒ロイヤルホストの栗デザートはいつからいつまで?カロリーはどれくらい?
渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェを食べてみた感想

こちらがロイヤルホストの『Marron Dessert ―渋皮栗とほうじ茶―』フェアの目玉スイーツ「渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェ」です!
茶色をベースに所々に赤を配色しているのが秋めいていて素敵ですよね。

もみじの葉は一番上に飾られているだけでなく、グラスの外側にも1枚張り付いているんですよ。
芸が細かいですよね。

ちなみに今回は贅沢にもアフタヌーンメニューを注文しちゃいました!
平日の15:00~限定でパンケーキなどのサイドメニューとデザート、ドリンクバーがセットになったお得なメニューです!
詳しくは別記事でご紹介しています。⇒ロイヤルホストのアフタヌーンティーセットはお得で美味しくて超おすすめ!実際に食べたので口コミするよ!
いざ!渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェに入刀(スプーンだけど)

上に乗っているのは栗です。
ただの栗ではなく、チョコレートコーティングし、揚げたそうめんのような何かをまぶしてあります。

でも最後まで何がまぶしてあるのかわからなかった。

パリッとしたブリュレの下はマロンクリームとマロンアイス。
これまでのブリュレパフェはピーカンナッツとバナナが入っていましたが、今回はバナナのかわりに栗が入っています。
バナナ&栗だとボリュームもカロリーもうなぎ登りになってしまうので、ちょっと助かりましたね。
マロンアイスにはホクホクした栗のダイスも入ってて、これが結構美味しいアイス。
この段階まで一番美味しいのは間違いなくマロンアイスです。
…本音を言っちゃいますと、ここまでで結構甘いです。
アフタヌーンティーセットのパンケーキのバターの塩味が実にありがたいですね。
食べられそうならフライドポテトがあっても良いかもしれない。

マロンアイスの下はほうじ茶のムースかな?
ほうじ茶の香ばしさがあり、口のなかでスルッと溶けていきます。
甘さが控えめなので少しホっとする階層です。

下には生クリームと赤色の正体であるレッドカラント(赤すぐり)ソース。
ソースの酸味が強くて目が覚める!
ここまでパフェを食べて初めて出てきた酸味が気を引き締めてくれる感じ。
でもソースだけだと酸味が強すぎるので、生クリームと一緒に出してくれてるのは流石ロイホだね!
この段階でパンケーキを食べると、やっとシロップの甘さを感じられました。
さっきまでパフェに負けてたからね。

そしてマロンアイス・リターンズ。
やっぱこのアイスうまいわ!
これだけで料理のデザートに欲しい!
甘さは強めなんだけど、しっかりした栗の味があるので栗好きな人はきっと好きだよ。

一番下はほうじ茶ゼリー。
マロンアイスが熔けちゃったからゼリーの層だけで写真を撮ることができませんでした。
でも溶けたマロンアイスとゼリーを一緒に食べると、ほうじ茶の香ばしさに栗の甘さが追加され、これはこれで美味しかった。
ほうじ茶ゼリーは結構甘さ控えめかもなので、甘さが欲しい人はアイスと混ぜてみてください。

一番下には栗も入ってたよ。
渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェ 価格と全体的な感想
渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェは単品1,078円、アフタヌーンティーメニュー(パンケーキ選択)で1,628円です。(ともに税込)
見た目の色鮮やかさはもちろん、味も美味しくて大満足!
渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェはこんな感じの構造です。
- トッピングのチョコレートコーティングの栗
- カラメリゼされたブリュレ
- マロンアイス&マロンクリーム
- ピーカンナッツ&栗の層
- ほうじ茶ムース
- 生クリーム&レッドカラント(赤すぐり)ソース
- マロンアイス
- ほうじ茶ゼリー
- 栗
「渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェ」は私が食べたロイホのブリュレパフェの中で一番甘い。
でもレッドカラントソースの酸味が全体を引き締めてくれて、味に緩急がついてました。
この配役はナイスすぎる。
ほうじ茶ムースは香ばしい風味が口の中で溶けるようにサッといなくなり、マロンアイスは単品でデザートに欲しい美味しさ。
ほうじ茶ゼリーをあえて甘さ控えめにし、甘いパフェの最後を落ち着かせるのにも感心しちゃいました。
これこそロイホ!って感じのパフェかも。
期間限定のメニューなので、気になる方はロイホにどうぞ!
ロイヤルホストはJAF優待の対象店舗です!
車を運転する人が加入していることの多いJAF。
実はロイヤルホストはJAFと提携しており、優待を受けられる店舗です。
お会計時にJAFの会員証を提示すると、なんと一年中5%の割引が受けられます。
私も今回JAFの優待を利用しましたので通常1,628円のところ1,547円でアフタヌーンセットを食べることが出来ました!
月に一回JAFから送られてくる会報には10%割引券が付いていることもありますので、ロイホでのお食事がお得になりますよ。
ぐるなびからロイホの予約で楽天ポイントが貯まる!
ビックリなことにロイヤルホストは「ぐるなび」から予約することで楽天ポイントも貯まります!
15:00以降の予約だと『予約人数×100ポイント』!
お友達とアフタヌーンティーも家族でご飯を食べに行くのも「ぐるなび」から予約してもっとお得にロイホのお食事を楽しんでください♪
渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェ 栄養情報
商品名 | 渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェ | ||
販売店舗 | ロイヤルホスト | カロリー | 566kcla |
価格(税込) | 1,078円 | タンパク質 | 9.7g |
販売期間 | 9月2日~11月下旬 | 脂質 | 28.2g |
アレルギー物質 | 小麦・卵・乳・大豆・ゼラチン | 炭水化物 | 73.8g |
食塩相当量 | 0.3g |
知らない人もいるかもしれないロイヤルホストのアフタヌーンティーセット。
お得な平日限定メニューを何度も食べている私が、ロイホのアフタヌーンメニューの魅力を全力でお伝えします!
- Royal Host‘s ストロベリーパフェ(2022年1月12日~)
- 紅玉りんごと塩キャラメルアイスのブリュレパフェ(2022年1月11日終了)
- 渋皮栗とほうじ茶のブリュレパフェ(2021年11月23日終了)
- アップルマンゴーブリュレパフェ(2021年7月6日終了)
- 苺のブリュレパフェ(2021年5月11日終了)⇒2022年1月12日 復刻!
- 苺のミルフィーユパフェ(2021年3月16日終了)