とある平日、中野方面に用事があり、せっかくだからお昼ご飯も食べよう!ということになりました。
前々から気になっていた本格的なナポリピザに定評のある「ピッツェリア チーロ(PIZZERIA CIRO)」に決定!
「ピッツェリア チーロ 東中野店」は2017年・2018年と2年連続で食べログ100名店にも輝いたお店です。
なかなか中野方面に行く機会がなかったのですが、満を持して行ってきましたので口コミをアップします!
お店へのアクセス方法や混雑具合、テイクアウト・お持ち帰り情報もチェックしました。
ピッツェリア チーロ 東中野へのアクセスと混雑具合

店舗名 | ピッツェリア チーロ [公式サイト] |
住所 | 東京都中野区東中野 3-8-3 フェニックスビル 1F |
アクセス | JR総武線「東中野駅」西口から徒歩2分 |
営業時間 | 【月~金】 ランチ11:30~15:00(ラストオーダー14:30) ディナー17:00~20:00(ラストオーダー19:30) 【土, 日,祝日】 11:30~20:00(ラストオーダー19:30)通し営業 |
定休日 | 無し |
駐車場 | 無し(駅周辺にコインパーキングあり) |
テイクアウト | 可 |
デリバリー | 可 [ウーバーイーツ] |
公式情報ではピッツェリア チーロのお店はJR総武線「東中野駅」の西口から徒歩2分となっています。
東中野駅の西口を出たら正面の道路を渡った先に「東中野ギンザ通り」の看板のある通りが見えます。
ピッツェリア チーロは東中野ギンザ通りに入って1分も歩かないうちに右手に見えてきました。
あまりよく覚えていないのですが、4軒目くらいの建物だった気が…。

駅から近く、迷いにくい立地でアクセスは非常に良いと思います。
なお駐車場はありませんので、車で行く場合はコインパーキングを利用する必要があります。
周辺のコインパーキングは駅近ということもあり、駐車料金はどこも高いのでご注意を…。
ピッツェリア チーロの混雑具合
訪問したのは平日のお昼12時を少し過ぎたころ。
席数は店内のテーブルが5脚だったかな?それとテラス席が1脚。
お店に到着した時には店内には空席がまだありましたが、続々とお客さんが来店。
20分頃にはテラス席含めて満席になりました。
コロナの影響で入店制限をされているらしく、あまり沢山は入店できないのが難点です。
満席時にはウェイティングボードに記名しておけば、順番が近づいたら携帯電話に連絡してもらえるとのこと。
周辺には小さなお店がたくさんありますので、お店巡りをしながら待つのも楽しそうですね。
- 来店日時:平日 お昼の12時過ぎ
- 予約 :なし
- 待ち時間:なし
- 混雑具合:入店はすぐできたものの、20分頃にはテラス席も満席
- 感染対策:アルコール消毒あり
隣の席と間隔を空けている
ピッツェリア チーロ 東中野のメニューと料理の感想

チーロはピザ専門店だけあってピザのメニューが豊富です。
注文したメニューはピザを頼むならまずはベーシックな「マルゲリータ」!
今回は2人で行ったので2枚注文してシェアしようと、ツナとオリーブの乗った「トンノ」も注文。
2人ともツナのピザが大好きで、ピザハットのツナマイルドが大好物。
最近のツナマイルドはツナが少なくなっちゃったから頼んでないんですけどね…。
モッツァレラチーズは普通のチーズのほかにも水牛のモッツァレラチーズや燻製モッツァレラチーズもあるとのこと。
追加料金で別のチーズに変更してもらえますが、今回は普通のモッツァレラチーズで。

店内の装飾はイタリアっぽいものがたくさんあります。
イタリアの車メーカー「フィアット」のエンブレムが施されているプレートが目に入りましたが、何が書かれているのか…
イタリア語はピッツァとパスタ以外サッパリわかりません。
それから写真には撮れませんでしたが、お店の奥には本物のピザ窯がありました!
ピザ専門店なので窯があるのは当たり前と言えば当たり前なんですけど、なんと窯の中で薪を燃やすタイプ!
初めて見たので感動しちゃいました。

こちらはマルゲリータピザ(950円)。
直径約28cmほどらしいので結構大きく感じます。
でもナポリの薄いピザだから食べきれるかなぁ?

あらかじめ6ピースにカットしてくれていますので手でちぎれます。
1ピースが大き目ですので、2つに折って食べるのが良さそう。
マルゲリータはトマトの味とバジルの風味が美味しい。
酸味が強すぎないので食べやすいピザです。
シンプルなピザだからこそ、ピザ生地の良さがよくわかります。
チーロのピザは、とにかく生地・耳がおいしい!
ふっくらモチモチしていて、パサパサとした感じはありません。
小麦の味を感じられる生地で、食べログ100名店に選出されたのにも納得の味です。
私はピザの耳を残してしまうこともあるんですけど、チーロのピザの耳は完食しました。

トンノ(1,450円)はツナの油が折ったピザから溢れてくるほどなんですけど、油っこさは感じませんでした。
オリーブもゴロゴロ乗ってて好きな食べ物がいっぱい!

紫玉ねぎも甘さを追加してくれて良い感じ。
トンノピザ超美味しい!好き!これは絶対また食べたいですね!
ピッツェリア チーロのピザは今まで食べた中で一番生地が美味しいピザでした。
モチモチしてて固さはなく、窯で焼いたので所々焦げているのが良いアクセント。
さすがは食べログ100名店にも選出されたお店ですね。
また行きたいと思えるお店でした。
次回は包み焼きピザ「ピッツァフリッタ」を食べてみたいな!
チーロはお店で食べきれない分は持ち帰りもできる
チーロの店内で食べきれないピザはスタッフの方にお願いすればアルミホイルに包んでいただけました。
メニューにもピザの持ち帰りについて書かれていますので、気軽にお願いできる雰囲気があるのも嬉しいです。
お昼のピザを持ち帰り、夜ご飯用に家でオーブントースターで温め直しても美味しく食べることが出来ました。
時間が経ってもこれだけ美味しく食べられるのなら、丸ごと1枚テイクアウトして家族と一緒に食べるのも良かったかも…とちょっぴり後悔…。
次回はちゃんとテイクアウトしてきます!
ピッツェリア チーロ 東中野はテイクアウトもウーバーイーツも可!

ピッツェリアチーロのピザやアペタイザーはテイクアウトが可能です。
ピザのテイクアウトは箱代に+100円かかりますが、玉子がトッピングされる「ビスマルク」などの一部の商品を除き、自宅でもチーロの美味しいピザが楽しめます。
私が食べている間にもテイクアウト注文のお客さんが数組いました。
ピッツェリアチーロはウーバーイーツに加盟しているので、美味しいピザを配達してもらうこともできます。
お店から少し離れている場合や、家から一歩も出たくないけどピザが食べたい時には便利ですね。