THIRD SUGAR(サードシュガー)ソラマチ店のシュークリームを食べてみた

THIRD SUGAR(サードシュガー) シュークリーム その他
本サイトはプロモーションを含んでいます。

東京ソラマチに行った時、気になるスイーツを発見しました。

『THIRD SUGAR(サードシュガー)』というお店のシュークリーム。

「発売以来20年間毎日売り切れ」と書かれていたんです。

そのようなことを書かれては、買わずにはいられませんね!

ちょっと変わった外見のシュークリームを食べてみたので感想を共有したいと思います。

後半には気になるカロリーなどの栄養情報もありますよ!

スポンサーリンク

THIRD SUGAR(サードシュガー)とは?

『THIRD SUGAR(サードシュガー)』という店名は私は東京ソラマチで初めて目にしました。

後になって調べてみると、なんと人気テレビ番組『嵐にしやがれ!』でも紹介されたことのある人気店だったんですね。

日本橋の人形町で行列ができる洋菓子店『シュークリー』のパティシエが考案したシュークリームを看板商品としたお店なのだそうです。

全然知らずに購入してきました。

元々『THIRD SUGAR(サードシュガー)』は催事などの期間限定店舗をメインとしていたようで、東京ソラマチの店舗は2020年11月6日より常設オープンとなったようです。

まだまだ出来て新しい店舗だったんですね。

偶然とはいえ今回購入したのはラッキーだったなー。

サードシュガーのシュークリームを購入できる常設店舗は東京ソラマチ店のみです。

催事の情報は公式フェイスブックで紹介されますので、お近くにサードシュガーが来るか確認したい方はフェイスブックをご覧ください。⇒THIRD SUGAR公式Facebook

スポンサーリンク

THIRD SUGAR(サードシュガー)のシュークリームの感想

THIRD SUGAR(サードシュガー) シュークリーム

まず外見はこのようになっていますが…可愛いという印象からはちょっと遠いかな…?

フランスパンや揚げパンを彷彿とさせる見た目で、パッと見はスイーツには見えないですね。

家族にもお土産に買ってきてあげたので「デザートだよー」と声を掛けたら…

シュークリームを見た瞬間に「…デザート…?」と目を丸くしてました。

一見するとシュークリームよりもパンに見えるからなぁ。

しかしながら実際に食べてみて驚きました。

購入したのは午後3時、実際に食べたのは午後9時でしたが、シュー生地が水分に負けていないんです!

内側は少し柔らかくなっていながらも、外側はサクサク・ちょっぴりザクザクしていて美味しい!

厚みのある生地だからこその食感ですね。

上に乗っている白ゴマと黒ゴマも香ばしく、美味しさの立役者になっています。

生地自体は非常に甘さ控えめです。

THIRD SUGAR(サードシュガー) カスタードクリーム

中に入っているカスタードクリームが少し甘めですが、この甘さが生地との相性が良いです。

カスタードクリームはなめらかなタイプではなく結構固めでした。

生地が固いからかカスタードクリームが固いからかわかりませんが、食べてても他のシュークリームのようにクリームが飛び出してくることはありませんでした。

クリームが手に垂れてくるのは結構ストレスなので、その現象がないのは嬉しいですね。

ゴマの風味がしっかりあるので、和の雰囲気の感じられるシュークリームです。

生地が厚く、大きさもありましたのでボリュームがしっかりあるスイーツです。

発売から20年間毎日売り切れなのも納得のお味。

たしかにこの味は他ではあまり無いシュークリームですので、食べたくなってしまいますね。

家族全員から好評だったスイーツですので、気になる方はぜひお試しください。

スポンサーリンク

THIRD SUGAR(サードシュガー) シュークリーム 栄養情報

商品名 シュークリーム カロリー 270kcla
購入店舗 THIRD SUGAR東京ソラマチ店 タンパク質 4.7g
内容量 1個 脂質 18.6g
製造者 ゼニスインターナショナル(株) 炭水化物 20.7g
価格(税込) 295円 食塩相当量 0.3g
スポンサーリンク

THIRD SUGAR(サードシュガー) 店舗情報

店舗名 :THIRD SUGAR(サードシュガー) 東京ソラマチ店
住所  :東京都墨田区押上1-1-2
     東京スカイツリータウン・ソラマチ
     タワーヤード2階 5番地
最寄り駅:とうきょうスカイツリー駅 正面口
     押上駅 地下3F B3出口・A2出口
     (いずれも東京ソラマチの最寄り駅)

その他にも催事などの期間限定店舗もあるようです。

詳しい情報は公式Facebookで確認することができます。

東京ソラマチの中にはクオリティが高いカフェとして名高い「カービィカフェ」があります。

可愛い店内・美味しい料理を堪能してきました!

タイトルとURLをコピーしました